体組成とは

肥満のイメージ①
皆様こんにちは!
下落合駅より徒歩5分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
自分と同世代なのに、見た目が若々しい人を見ると、負けていられないなと思うことがあるかもしれません。
このように感じた場合、まず取り組むべきは体組成の改善となります。
体組成のバランスが崩れる事で体形が崩れてしまい、見た目が年齢以上に老け込む原因となることがあるのです。
そこで本日は、体組成についてお話ししていきます。
目次

・体組成とは

同じ身長・体重の方であっても、過食や運動不足の生活を行っている方と、日常的に運動を行っている方では中身は全く違います。 特に、筋肉量や体脂肪量、骨量、水分量などの割合が大きな差となって出てくるのです。 体の成分を生成している、これらの成分のことを体組成と呼びます。 我々人間の体は、水分やタンパク質、脂質、さらにミネラルなどから構成されています。 運動不足の方の場合、加齢とともに筋肉量と骨量が減少してしまい、体脂肪量は増えやすくなります。 このように、体組成のバランスが崩れると実年齢よりも老けて見えてしまうのです。

・体組成計で測定できるものを知ろう

体組成計は、体重や体脂肪率はもちろん、骨について関節を動かす骨格筋、心筋、内臓を作る平滑筋、それに水分量を含めた値を筋肉量として可視化していきます。 さらに、基礎代謝量や推定骨量、体内年齢に至るまで、我々人間の体の内部のありとあらゆる数値を計測できるのです。 この体組成計で計測した数値は、トレーニングやダイエットに活用できますので正しく測って理想の体に近づくためにはなくてはならないものであるといえるでしょう。

正しい測定のタイミングとは

体組成計は水分や体温などの小さな変化であっても、計測値に影響を与えることがあるといわれています。
そのため、測定する時には排尿や排便を済ませた上で、食前かつ入浴前が一番おすすめなタイミングです。
食事をした後の場合、消化されていないものが脂肪としてカウントされることがあるため、体脂肪率が高くなってしまうことがあったり、さらに入浴などで汗をかいていると、脱水気味になりやすく、さらに血流などの影響を受けて体脂肪率は低く、筋肉量が多い数値となることがあるのです。

・測定する時間はしっかり決めておこう

最後に、測る時間帯も非常に重要で、朝でも夜に測るのも問題ありませんが、基本的に毎回の測定のタイミングは一定にすると良いでしょう。
その日食べた食事、トイレの回数等で数値が大きく変化し、体重も最大で2㎏程度増減することもあるのです。
夕方以降の方が重力の関係上、良い数値が出やすいといわれていますが、あらかじめ決めておいた測定のタイミングをしっかり決めて日々の数値の変化を意識することが大切です。
あくまで数値は目安でしかありませんが、数値の改善を目指しトレーニングを続けていくと良いでしょう。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

体組成計は使った方がいいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

もしご自宅などでお持ちであれば、活用することをお勧めしますが、持っていない場合は無理に用意する必要はありません。

お客様

体組成計は何を計測できますか?

スタジオUトレーナー

体重や体脂肪はもちろん、基礎代謝量や筋肉量などを計測することができます。

お客様

いつ計測するのがいいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

なるべく食前などのタイミングで、毎日同じような時間に計測することをお勧めします。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\高田馬場・目白・下落合でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次