効果的な筋トレについて

皆様こんにちは!
下落合駅より徒歩5分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
初心者の方によくありがちなことですが、ただ闇雲に筋トレを行ってもなかなか思うように効果をあげることができずに悩んでしまう方も少なくないと思います。
しかし、ポイントを押さえながら筋トレを行うことで、しっかりと効果を出すことができるようになるのです。
そこで本日は、効果的な筋トレについてお話ししていきます。
目次

・まずは筋肉がつくメカニズムを知ろう

筋肉は、1本の太い筋のようなものではなく、1本1本は細い筋線維が集まってできているため、筋肉を鍛えたとしても筋線維の数自体は変化することはありません。 俗に言われる筋肉がつくということは、筋線維が強く太くなることを指します。 トレーニングをして、筋肉に負荷をかけると筋線維は傷つき、たんぱく質などの栄養素を摂取して回復させることで以前より強く太くなるのです。 しかし、傷ついた筋肉はすぐには回復せず、回復するまでには部位によって異なりますが最大で72時間ほどかかるため、数日は休息を取るようにして下さい。

・筋肉を鍛える目的を意識してトレーニングしよう

初心者の方が筋トレを続けるためには、鍛える目的を明確にするのがポイントになります。 健康維持のため、運動不足解消などといったあいまいな目標はトレーニングに対するモチベーションが低下しやすくなります。 お気に入りの服を着るためにボディメイクしたいというような、なるべく具体的な目標を持つことで、筋トレが続けやすくなるでしょう。 さらに、鍛える部位を決めることも必要です。 鍛える部位を前もって明確にしておけば、効果的な筋トレ方法も分かってくると思います。 筋トレでは、下半身にある大きな筋肉から鍛えるようにトレーニング方法を選んでみて下さい。

準備運動をしっかり行って筋トレ効果を高めよう

筋トレをする前の準備運動には、十分な時間をかけることが一つ重要なポイントになってきます。
時間がないからなどといって、急いで筋トレを始めると、筋肉や関節が十分に温まっていないため、怪我をする可能性を高めてしまうことになります。
そのため、筋トレを始める前には、20分程度時間をかけて準備運動を行うことをおすすめします。

・まずは軽い負荷で筋トレを開始しよう

最後に、筋トレを始める際は、軽めの負荷から始めるように心がけて下さい。
もの足りなさを感じるくらいの軽い負荷での筋トレは、正しいフォームを身につけつつ、関節や筋肉への負担を少なくしてくれます。
特に、筋トレ初心者の方の初めてのトレーニングでは、無理なく動ける重さで筋トレを行うことを意識して下さい。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

筋トレをするのでも目標を立てた方がいいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、目標をしっかりと立てることでトレーニングを継続しやすくなりますので、目標はしっかりと立てるようにして下さい。

お客様

準備運動はしたほうがいいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、筋トレ前の準備運動はきちんと行うようにして下さい。

お客様

初心者ですが筋トレを始める時のポイントはありますか?

スタジオUトレーナー

初心者の方であれば、なるべく軽い負荷でトレーニングを行うように心がけて下さい。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\高田馬場・目白・下落合でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次