姿勢支持筋とは

プルダウン
皆様こんにちは!

下落合駅より徒歩5分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
デスクワークや長時間のスマートフォン操作など、現代生活では姿勢が崩れがちです。
しかし、良い姿勢を保つことは見た目の印象だけでなく、健康維持にも大きく関わっています。
そこで重要になってくるのが「姿勢支持筋」です。
そこで本日は、姿勢を保つために欠かせない筋肉をピックアップし、その役割や鍛え方についてお話ししていきます。
目次

姿勢支持筋とは?

姿勢支持筋とは、文字通り体の姿勢を支える筋肉のことを指します。
これらの筋肉は、私たちが立っているときに重力に抗い、体を安定させる役割を果たしています。
また、歩く、走る、ジャンプするといった動作を行う際にも活躍し、関節の動きを修正しながらバランスをとります。
姿勢支持筋は、単に筋力を持つだけでなく、適切なタイミングで力を発揮することで、効率的に動作をサポートしているといえます。

重要な姿勢支持筋とその役割

追い込みのイメージ
姿勢を支える筋肉は体中にありますが、特に重要なものは背骨を支え、背筋をまっすぐに保つ役割を持つ筋肉群である脊柱起立筋やお尻の筋肉です。
特に立ち上がる動作や歩行時の推進力を生み出します。
美しいヒップラインを作る上でも重要な筋肉となる大殿筋、さらには「シックスパック」として知られる腹筋の一部である腹直筋も体幹を安定させる役割を持っています。
姿勢を正すためにも、これらの筋肉を鍛えることは欠かせません。

一見関係ないように見える部分の筋肉も鍛えよう

姿勢の維持には一見関係のないように思えるかもしれませんが、太ももの裏側にある筋肉のハムストリングや肩甲骨の周りにある筋肉で僧帽筋も姿勢の維持や体のバランス感覚を鍛えるために非常に重要となります。

姿勢支持筋を鍛えるトレーニング

姿勢支持筋を効果的に鍛えるトレーニング方法としては、体幹を鍛える代表的なトレーニングであるプランクを筆頭に、大殿筋やハムストリングを中心に下半身全体を鍛えることができる基本的なトレーニングであるスクワット、デッドリフトのほかにレッグレイズなどが姿勢を維持するために効果的な筋トレとなります。
いずれのトレーニングであっても正しいフォームをいつも意識しながらトレーニングを行うようにしましょう。

一部のストレッチも効果的

体が硬いイメージ①
僧帽筋をはじめとする肩甲骨周りの筋肉をリラックスさせるストレッチは、緊張を和らげるだけでなく、柔軟性を高める効果もあります。
本日のテーマはいかがでしたか?
姿勢支持筋は、日常生活における様々な動作に関わり、健康な体を維持する上で非常に重要な役割を担っています。
本日お話しした中で登場した筋肉を意識して鍛えることで、姿勢の改善はもちろん動作の効率化や怪我の予防にもつながります。
トレーニング初心者の方でも、少しずつトレーニングを取り入れることで健康的な体づくりを目指しましょう。

\ 高田馬場・目白・下落合でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U /

公式YouTubeチャンネルはこちらから!
体験トレーニングのお問い合わせはこちらからどうぞ!

よろしければこちらもフォローお願いします^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次