トレーニング中の爪のトラブルの対策法
皆様こんにちは! 下落合駅より徒歩5分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
運動やトレーニングを習慣化されている方の場合、それ以外の方と比べると日常生活以外のシーンでも爪を酷使し、衝撃や摩擦などいろんな負担がかかっていることが多々あります。 今まで爪のトラブルとは全く無縁だったという方も、トレーニングを始めると爪の悩みが出てきたということはあるのではないでしょうか。 そこで本日は、運動やトレーニングでの爪のトラブルと対処法についてお話ししていきます。
- 足の爪のトラブルの原因がわかります。
- 足の爪の役割がどんなものかわかります。
- 足の爪のトラブルの対処法がわかります。
・足の爪の役割について知ろう
足の爪は、体の中ではとても小さいパーツであるため、切り忘れたり、見逃したりしがちな部分だといえます。 しかし、足の爪は、日常生活でも運動やトレーニングなどの面でも、非常に重要な役割を果たしている大切な場所です。 足の爪には、足の指を保護する役割以外に、指の力や指の触覚を強くするといったことや指を動かしたときのバランスを取る役割を果たしているため、足の爪はなくてはならないものであるといえます。
・足の爪のトラブルは体のバランスに影響することがある
日常生活では、それほど気にならない足や体のバランスの崩れも、ある程度トレーニングに慣れている方の場合には気になることでしょう。 例えば、微妙な足のバランスが大きく影響する繊細なスポーツなどでは、足の爪を切り過ぎてしまうことでバランスが取りづらくなり、いつも出来ていたプレーができなかったりします。 そのため、足の爪を切りすぎて深爪にしてしまったり、切るのを忘れて伸ばしすぎて折れてしまったりすることでバランスが取れないだけではなく、痛みの原因となる陥入爪や巻き爪にもなりやすくなってしまいます。
筋トレ時にも足の爪のトラブルが起きることも
足の爪のトラブルの場合、長距離のランニングやウォーキングが元で起きるケースが多い傾向にあります。 しかし、有酸素運動よりも筋トレに力を入れているという方であっても注意が必要です。 特に、筋トレの場合は重いバーベルなどを使用した種目は持ち上げる際に足の爪に力が入り、爪の亀裂や内出血を起こす事もあります。
※また、バーベルやダンベルを足の上に落としてしまい爪が割れたり折れたりするケースもある為、筋トレ中はいつも以上に注意して下さい。
・トレーニングのバリエーションを増やして爪のトラブル予防
最後になりますが、有酸素運動であっても筋トレであっても同じ動作ばかりでなく、トレーニングのバリエーションを増やし、さまざまなトレーニングを取り入れたり、メニューを日替わりにして毎日違う運動をするなど、一工夫することで足指にかかる負担を分散させることができるでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
足の小指の爪が割れて、引っかかってしまうことがありますが筋トレの影響でしょうか?
このような状況の場合、副爪(ふくそう)の可能性があります。 副爪は爪ではなく、魚の目などと同じく角質ですがトレーニング中に痛みが起きることがありますので切ったり削るなど適切な対応が必要になります。
足の爪の切りすぎはよくないと聞いたのですが…
はい、足の爪の切りすぎは巻き爪や陥入爪の原因となりますので深爪にならないよう注意して下さい。
筋トレ中に力がかかりすぎて足の爪が折れてしまいました。
筋トレ時に大きな重量を扱うと、足の爪に力がかかりすぎて折れてしまうことがありますので、重量を見直したり足の指に力がかかりすぎないようフォームを見直しましょう。